サンメックの品質管理への取組み

サンメックでは、お客様へ「短納期かつ高い信頼性の製品」を提供するために、品質管理体制の強化に取り組んでいます。
溶接加工品から機械加工品まで様々な製品を長年検査してきました。長年培ってきた検査技術で、お客様に満足して頂ける安心をご提供いたします。
各種検査への対応
当社の担当検査員がお客様の仕様に合わせた検査方法で対応いたします。
品質保証部にて、製品の検査後お客様のニーズに即した検査成績書を迅速に提供しています。
また、毎月品質会議を実施し、不良の傾向を分析、集計し、不良0を目指して日々改善 活動を行っております。

非破壊検査資格者
- 浸透探傷試験(PT):3名
- 磁気探傷試験(MT):2名
- 超音波探傷試験(UT):1名
- 放射線透過探傷試験(RT):2名
その他社内対応検査
- 溶接:超音波検査、気体漏れ検査、水漏れ検査、耐圧検査
- 塗装:膜厚検査

品質管理体制
当社は2005年4月に、品質マネジメントシステムの国際規格 「ISO9001(JQA-QMA12080)」 の認証を取得いたしました。これからもお客様各位に信頼され、ご満足いただける製品を提供し続ける企業を目指し、努力してまいります。
品質方針
「安全第一」「顧客第一」「創造的製品の開発」を基本に"お客様に満足していただけるよい製品をつくろう"をスローガンにお客様満足の向上のため、下記の品質方針を定める。
- お客様ニーズの変化に対し、鋭敏に判断し、敏速に行動する。
- お客様の要求事項、および法的規制要求事項を満足する製品を提供することで、信頼関係を確立し、その関係を継続発展していく事を目指す。
- 全ての経営資源を集め、経営基盤を強化し、着実で長期的な発展を目指す。
- 教育、訓練(勉強会)により、人的総合力の向上を図り、従業員が誇りに感じられる環境と安全に考慮した会社風土を目指す。

環境に配慮したモノづくり
KES・環境マネジメントシステム・スタンダード【ステップ2】の認証を取得し、 環境にやさしいモノづくりを推進しています。
基本理念
株式会社サンメックは、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減に努力します。
方針
株式会社サンメックは、①プラント及び試験装置用の製缶品の製造及び②金属加工品の製造に関わる全ての活動、製品及びサービスの環境影響を低減するために、次の方針に基づき環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。
- 当社の活動、製品及びサービスに関わる環境影響を常に認識し、環境汚染の予防を推進するとともに、環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。
- 当社の活動、製品及びサービスに関わる環境関連の法的及びその他の要求事項を順守します。
- 当社の活動、製品及びサービスに関わる環境影響のうち、下記の項目を環境管理重点テーマとして取組みます。
①電力使用量の削減
②廃棄物発生量の削減
③消耗品の削減
④工場内部の清掃等啓発活動
⑤工場外部(周辺)の清掃等啓発活動
上記の方針達成のために、目標を設定し、定期的に見直し環境マネジメントシステムを推進します。